« 1/22 杉本安子さんの「音楽家のためのキャリア・デザイン・セミナー」 | TOP | 【書評】『音楽用語ものしり事典』『音楽表現の科学』|『季刊 音楽文化の創造』(2011年Winter) »

2011年01月13日

ARTES インフォ*クリップ vol.35|ジュンク堂池袋1階でアルテス全点フェア

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ARTES インフォ*クリップ[vol.035]
2011/01/13
アルテスパブリッシング
www.artespublishing.com
──────────────────────────────
□ CONTENTS □
・アルテス鈴木・木村が選ぶ「2010年のベスト」
・ジュンク堂書店池袋本店1階でアルテス全点フェア開催中!
・『オルティス変奏論』がオンデマンド版で再登場!
・1/28 小鍛冶邦隆×渋谷慶一郎トーク&サイン会を開催します!
・2/24 小鍛冶邦隆さん公開講座「作曲家の語る音楽史」
・1/15 オヤマダアツシさんの「音楽と仕事」セミナー
・1/22 杉本安子さんの「音楽家のためのキャリア・デザイン・セ
 ミナー」
・最近のアルテス──書評・イヴェントなど
・アルテスのおすすめ! 旬の音楽情報
・東町だより

──────────────────────────────
■ アルテス鈴木・木村が選ぶ「2010年のベスト」
──────────────────────────────
みなさん、あらためて、明けましておめでとうございます。本年も
どうぞよろしくお願いいたします。
吉例の「前年のベスト」を今年もお届けします。

◎鈴木
まず本は、あえて音楽以外から3冊を。萩野正昭『電子書籍奮戦記』、
森達也『A3』、中村好文『普通の住宅、普通の別荘』。年始のご挨
拶にも書いたとおり、萩野さんの本には、出版の原点を再確認させ
られ、勇気をもらいました。オウムの取材を通じて日本社会の変質
を追った森さんの本は、それとは対照的にあまりに重かった。中村
さんの設計はすみずみまで神経が行き届いていながら建築家の存在
感を主張しない。とても丁寧な造本も魅力的でした。

今年も購入数が増えなかったCDは、ヘナート・モタ&パトリシア・
ロバート『イン・マントラ』(ブラジルの夫婦デュオがヨガのマン
トラを音楽にしたもの。日本公演のライヴ)、ひとつ新しいステー
ジにあがったソウル・フラワー・ユニオン『キャンプ・パンゲア』、
いつもながらの職人技が冴えわたるキリンジ『Buoyancy』。ライヴ
はWOWOWの放送で見たPerfumeの東京ドーム・ライヴ』、沖縄県名護
市辺野古の浜辺で開催されたPeace Music Festa! 2010 in 辺野古
をあげておきます。

◎木村
2010年のマイ・ベストは音楽の話でも本の話でもなく、「クラウド
化」。自宅と事務所とほぼ半々で仕事をしているので、切実なテー
マなんです。そのなかから2つほどご紹介。

・SugarSync……今年後半はこのオンライン・ストレージ・サービ
 スで、仕事のスタイルが激変。複数台のPCやMacで同期できるの
 で、スタッフ数人で協働するプロジェクトに多大な威力を発揮し
 てます。1台のコンピュータにつないだスキャナでスキャンした
 書類が、即時に全員で共有できる快感は格別! 外での打ち合わ
 せに書類をプリントして持っていくのを忘れても、iPadで簡単に
 呼び出せる。外付けのハードディスクを持ち歩くこともなくなり
 ました。
・Gmail……ご存知、Googleの無料メールサービス。5年ほど前から、
 メールのバックアップ用、携帯電話への転送の中継用(間に挟む
 と強力なフィルタリング機能が使える)として使っていたのです
 が、Mailplaneという専用メールソフトかなり素晴らしく、移行
 を決断。しかしすでにGmailの割り当て容量の85%を使用してい
 るので、たぶん2011年中に有料サービスに移行することになりそ
 う。

音楽のほうでは、波多野睦美さん、高橋悠治さん、Ayuoさんの「影
の反オペラ」(7/16、シアターイワト)、宮川彬良さんと新日フィ
ルの「コンチェルタンテII」(9/18、府中の森芸術劇場)、藍川由
美さんの「催馬楽と源氏物語」(10/3、東京文化会館小ホール)な
ど。それぞれに「既成概念」を気持ちよく裏切ってくれる演奏会で
した。

本では、山田由美子さんの『原初バブルと《メサイア》伝説』(世
界思想社)にびっくり(2009年の刊行ですが)。その他、今谷和徳
さんと井上さつきさんの『フランス音楽史』(春秋社)、渡辺裕さ
んの『歌う国民』(中公新書)などに感銘をうけました。

──────────────────────────────
■ ジュンク堂書店池袋本店1階でアルテス全点フェア開催中!
──────────────────────────────
昨年から年初にかけての三省堂書店神保町本店、八重洲ブックセン
ターに次いで、新年2日からジュンク堂書店池袋本店で「アルテス
全点フェア!」を開催中です。1階の入り口すぐ、レジ脇・エレベ
ーター前のスペースに、アルテスがこれまで刊行してきた書籍全点
(絶版となった『村上春樹にご用心』を除く)を展示・販売してい
ます。弊社スタッフ手作りの白と緑の看板が目印です。池袋にお出
かけの際はぜひお立ち寄りください。         [鈴木]

──────────────────────────────
■ 『オルティス変奏論』がオンデマンド版で再登場!
──────────────────────────────
ルネサンス音楽の演奏技法書として2010年1月に刊行した『オルティ
ス変奏論』は、演奏技法の専門書としては異例なほど多くの書評で
取り上げられ、たいへん高い評価をいただきましたが、少部数の出
版だったため、長らく品薄状態が続きご不便をおかけしておりまし
た。そこでアルテスでは、本書の寿命をより長いものとすべく、初
めてのオンデマンド出版を導入し、12月に『オルティス変奏論【オ
ンデマンド版】』を新たに刊行しました。オンデマンド版は大日本
印刷の「POD」という方式で制作しており、印刷はもちろん、やわ
らかく開く製本など、品質にも自信を持っております。

内容や定価は同じですが(刊行後に判明した事実を盛り込むなど若
干の修正や加筆を行ないました)、造本仕様が上製から並製に変わ
り、ISBN番号も異なりますので、ご注文の際にはお気をつけくださ
い。なお、オンデマンド版の刊行に伴い、従来の『オルティス変奏
論』(ISBN978-4-903951-26-3)は絶版としました。

昨秋には、本書の内容にあわせた平尾雅子さんのCD『ディエゴ・オ
ルティス 〜ルネサンス 装飾の粋〜 レセルカーダ&典礼曲集』
(朝日新聞2010.9.9 特選盤、レコード芸術 2010.10月号特選盤)
が発売されています。「理論」と「実践」が見事に結びついた幸せ
な企画です。ますます多くの皆様に読んで・聴いていただければ幸
いです。                      [松岡]

──────────────────────────────
■ 1/28 小鍛冶邦隆×渋谷慶一郎トーク&サイン会を開催します!
──────────────────────────────
『作曲の思想』の著者・小鍛冶邦隆さんと、東京藝術大学作曲科で
同氏に作曲を師事し、現在自身のレーベルを運営しながら独自の活
動を展開している音楽家・渋谷慶一郎氏の「師弟対談」が実現しま
す。「現代音楽はどこへ向かうのか」と題し、現代の音楽シーンを
俎上に載せての刺激的な会話が交わされることになるでしょう。乞
う、ご期待!                    [木村]

『作曲の思想』(アルテスパブリッシング)刊行記念
小鍛冶邦隆+渋谷慶一郎トーク&サイン会
現代音楽はどこへ向かうのか
http://www.aoyamabc.co.jp/10/10_201101/_128.html
■日時:2010年1月28日(金) 20:00〜
■会場:青山ブックセンター六本木店 店内2階
■入場料:無料
■お問い合わせ電話:青山ブックセンター六本木店 03-3479-0479
■受付時間:平日・土 10:00〜翌朝5:00
      日曜 10:00〜22:00

──────────────────────────────
■ 2/24 小鍛冶邦隆さん公開講座「作曲家の語る音楽史」
──────────────────────────────
ヤマハ池袋店が主催する公開講座に小鍛冶邦隆さんが登場。

バッハからメシアンにいたる音楽には、公認の音楽史に見られるも
のとは明らかに異なった、いわば隠された部分があります。これら
は音楽に携わる人々だけが、ひそかに継承してきた奥義といっても
よいものです。今回の講座では、皆さんのよく知る作曲家や作品に
スポットをあてながら、楽譜や演奏解釈の背後に暗号化された「音
楽」の真実に迫ります。

小鍛冶さんいわく、「音楽史の『ダ・ヴィンチ・コード』」という
ような刺激的な内容になりそうで、たいへん楽しみです。詳細は以
下(会場はヤマハ池袋店ではありません。また教材として、弊社刊
『作曲の思想』が必要ですので、ご注意を!)。[木村]

「作曲家の語る音楽史」〜名曲のミッシングリンクを探る!〜
http://www.yamahamusic.jp/shop/ikebukuro/event/detail/1231
■開催日:2011年2月24日(木)
■時間:10:30〜12:30
■会場:ヤマハミュージックアベニュー池袋(豊島区東池袋1-30-1
    スポルトビル 6F)
■講師:小鍛冶邦隆
■料金(税込):
    ヤマハ池袋店PEN・アルドーレ会員:無料
    jet池袋支部会員:1,500円
    PTNA池袋支部会員:2,000円
    Tutti、一般:3,000円
■教材:小鍛冶邦隆著『作曲の思想』(アルテスパブリッシング刊)
    定価 2,310円(税込) ※当日会場でも販売しております。

──────────────────────────────
■ 1/15 オヤマダアツシさんの「音楽と仕事」セミナー
──────────────────────────────
音楽関連業界で活躍している方々を講師としてお招きし、仕事の内
容や生きがいなどについて語っていただく「音楽と仕事」セミナー
(主催:NPO法人「音楽キャリア・サポート・ネット」)。1月の講
師は音楽ライターのオヤマダアツシさんです。

ご自身、広告代理店でコピーライターの仕事をされていたこともあ
り、「音楽業界の内側を外から見たらどう見えるか」ということに
人一倍関心が深く、その立ち位置で仕事を続けておられるように見
えます(勝手な憶測ですが)。音楽にかかわる人たちが、いまいち
ばん持っていなければいけない視点ではないかと思うので、この講
座は楽しみです。ぜひお見逃しなく!         [木村]

好奇心360度のススメ
〜ライターから見た音楽業界のあれこれ
http://npo-mcsn.org/cn26/pg163.html
ゲスト:オヤマダ アツシさん(音楽ライター)
■日時:2011年1月15日(土)14:00-16:00
    終了後は会場近くで懇親会を行います
    (希望者のみ/参加費別途)
■場所:(財)東方学会2F会議室(東京・神保町)
    〒101-0065 東京都千代田区西神田2-4-1 (財)東方学会
■会費:1,500円(当日、受付にてお支払いください)
■お申込み・お問い合わせ:
    お申し込みフォームから:
    http://npo-mcsn.org/cn26/pg432.html
    メールから:info●npo-mcsn.org ●=アットマーク
    ※定員に達し次第、申込を終了させていただきます。

──────────────────────────────
■ 1/22 杉本安子さんの「音楽家のためのキャリア・デザイン・セ
  ミナー」
──────────────────────────────
音楽の知識や技能を用いた職業をいとなみ、音楽による生活・社会
貢献をしていらっしゃる方を対象に、音楽とのかかわりを生かした
キャリア・デザインとは何かを考える「音楽家のためのキャリア・
デザイン・セミナー」(主催:NPO法人「音楽キャリア・サポート
・ネット」)。来る1/22(土)、洗足学園音楽大学教授の杉本安子
さんを講師に迎え、「これからのピアノ指導者に求められるもの」
と題して、ピアノ・レスナー向けのお話をしていただきます。どな
たでも参加できますので、ご関心のある方はぜひ!   [木村]

これからのピアノ指導者に求められるもの
──ショパン国際ピアノコンクールとレッスン室をつなげるもの
http://npo-mcsn.org/cn27/pg167.html
講師:杉本安子さん(洗足学園音楽大学教授)
ゲストスピーカー:草 冬香さん(東京芸術大学講師)
■対象:ピアノ指導者、音楽家、音楽大学生、その他関心のある方
    (定員40名)
■日時:2011年1月22日(土)14:00-16:30
■場所:(財)東方学会2F会議室(東京・神保町)
    〒101-0065 東京都千代田区西神田2-4-1 (財)東方学会
■参加費:5,000円(当日、受付にてお支払いください。)
■お申し込み:お問い合わせ
    お申し込みフォームから:
    http://npo-mcsn.org/cn27/pg452.html
    メールから:info●npo-mcsn.org ●=アットマーク
    ※定員に達し次第、申込を終了させていただきます。
■後援:社団法人 全日本ピアノ指導者協会

──────────────────────────────
■ 最近のアルテス──書評・イヴェントなど
──────────────────────────────
・片山杜秀さんが『作曲の思想』を今年の3冊に(讀売新聞)
 http://www.artespublishing.com/blog/2010/12/27-806
・『ショパン全仕事』が愛知芸術文化センターブログで紹介
 http://www.artespublishing.com/blog/2010/12/23-804
・『音楽表現の科学』を重版しました
 http://www.artespublishing.com/blog/2010/12/20-802
・横川理彦さんが『三輪眞弘音楽藝術』を書評!(『サウンド&レ
 コーディング・マガジン』)
 http://www.artespublishing.com/blog/2010/12/20-799

──────────────────────────────
■ アルテスのおすすめ! 旬の音楽情報
──────────────────────────────
◎新刊
釣谷真弓(著)『音の歳時記──四季折々の日本音楽』東京堂出版
http://www.artespublishing.com/artes_musicinfo/000815

朝川博・水島昭男(著)『音楽の366日話題事典』東京堂出版
http://www.artespublishing.com/artes_musicinfo/000813

大里俊晴(著)『マイナー音楽のために──大里俊晴著作集』月曜

http://www.artespublishing.com/artes_musicinfo/000811

椎名亮輔(著)『狂気の西洋音楽史──シュレーバー症例から聞こ
えてくるもの』岩波書店
http://www.artespublishing.com/artes_musicinfo/000801

明石政紀(著)『ベルリン音楽異聞』みすず書房
http://www.artespublishing.com/artes_musicinfo/000800

片山杜秀(著)『ゴジラと日の丸──片山杜秀の「ヤブを睨む」コ
ラム大全』文藝春秋
http://www.artespublishing.com/artes_musicinfo/000795

片山杜秀責任編集『ラチオ SPECIAL ISSUE 思想としての音楽』講
談社
http://www.artespublishing.com/artes_musicinfo/000792

輪島裕介(著)『創られた「日本の心」神話 「演歌」をめぐる戦
後大衆音楽史』光文社新書
http://www.artespublishing.com/artes_musicinfo/000791

高木裕(著)『調律師、至高の音をつくる』朝日新書
http://www.artespublishing.com/artes_musicinfo/000788

◎CD
【1/26発売】東京ウィンド・シンフォニカ『ホルスト/組曲第1番
(原典版)他』(オクタヴィア・レコード)
http://www.artespublishing.com/artes_musicinfo/000805

◎ライヴ/コンサート/イヴェント
1/14|芝崎久美子チェンバロ・リサイタル[日本福音ルーテル東京
教会]
http://www007.upp.so-net.ne.jp/o-arches/concert.html#40

1/28|JFC主催コンサート第3夜「ヴァイオリン奏者 大谷康子プロ
デュース」[サントリーホール ブルーローズ]
http://www.jfc.gr.jp/contents/concert/composers2009.html

2/9|秋山公良バレンタイン・ギター・ライブ2011[ムジカーザ]
http://musicdesign.jp/

2/11|ベートーヴェン+ Vol.3 小川典子 ピアノ・リサイタル[ミ
ューザ川崎シンフォニーホール]
http://eplus.jp/sys/T1U90P006001P0050001P002020681P0030005P0007P0491

2/12|音楽を語る会2010:第4回 田中美登里[東方学会 2F会
議室]
http://npo-mcsn.org/

2/13|スコラ・カントールム第20回定期演奏会[武蔵野市民文化会
館小ホール]
http://www004.upp.so-net.ne.jp/h-nonaka/schola/

2/26|舞楽《蘇合香》[国立劇場大劇場]
http://www.ntj.jac.go.jp/performance/3824.html

3/18|平河町ミュージックス第7回|御喜美江(アコーディオン)
[ロゴバ]
http://sites.google.com/site/hirakawachomusics/2011_spring_07

4/8|平河町ミュージックス第8回|稲野珠緒(打楽器)[ロゴバ]
http://sites.google.com/site/hirakawachomusics/2011_spring_08

4/23-29|マーティン・ヘイズ&デニス・カヒル
http://www.mplant.com/martinhayes/

6/10|平河町ミュージックス第9章|カントゥス(アカペラコーラ
ス)[ロゴバ]
http://sites.google.com/site/hirakawachomusics/2011_spring_09

──────────────────────────────
■ 東町だより
──────────────────────────────
・昨年は久しぶりに「山」に夢中になった(高所恐怖症なのに・笑)。
 といっても映像と本と漫画の話です。なかでも山野井泰史という
 クライマーはすごすぎる。著書『垂直の記憶』、妻・妙子とのギ
 ャチュン・カン奇跡の生還を沢木耕太郎が描いた『凍』の2冊、
 それに森田勝という登山家をモデルにした夢枕獏・谷口ジロー
 『神々の山嶺』全4巻。どれも震えるほどの傑作。圧倒的にお薦
 めします。でもいちばん夢中なのは満1歳になった娘^^。[鈴木]

・年明けから始まったジュンク堂書店池袋本店での「アルテス全点
 フェア」のために、年末に手書きのPOPを作っていたところ、小2
 の息子が「そんなに自慢ばかりしないほうがいいよ」とぽつり。
 「いや、これは……」としどろもどろになりつつ、家族にも手伝
 ってもらって手作りしたPOPが並んでますので、みなさん、ぜひ
 お運びください。                 [木村]

・年明け1月2日より、ジュンク堂池袋本店1F入口正面平台の全面
 を使い〈アルテスパブリッシング全点フェア〉が開催されていま
 す。お近くにお出かけの際はぜひお立ち寄り下さい。売上も順調
 です。「こいつは春から縁起が〜」。        [小野]

・2010年のベストは、はじめて「指環」を生で鑑賞しに行った、
 「ジークフリート」「神々の黄昏」@新国のワーグナー体験が強
 烈でした! ほかにもカルミニョーラの来日と、サッカーワール
 ド杯、龍馬伝に夢中になりました。今年は何が聴けるかな。
                          [松岡]

──────────────────────────────
ARTES インフォ*クリップ[vol.035]     配信数:1,599
──────────────────────────────
発行日:2011年1月13日
発 行:株式会社アルテスパブリッシング
〒180-0002 東京都武蔵野市吉祥寺東町1-15-19-2F
TEL 0422-27-2080│FAX 0422-21-3464
公式Twitter:http://twitter.com/artespublishing
──────────────────────────────
*知人・友人の方々にメルマガ「ARTES インフォ*クリップ」の
登録をぜひおすすめください。
http://www.artespublishing.com/melmagamore.html
*アドレス変更、配信停止などは以下のアドレスへご一報ください。
magazine●artespublishing.com ●=アットマーク
──────────────────────────────
Copyright (c) 2011 Artes Publishing Inc.
All rights reserved.

Go to Altespublishing website

Twitter @suzukisgr

Twitter @kimuragen

カテゴリー

アーカイヴ

[ Powered by ]
Movable Type 3.38