« 2014年06月 | TOP | 2014年08月 »

2014年07月02日

7/26 夏葉社の島田さんと鈴木が吉祥寺の古本屋「百年」で喋ります

吉祥寺のひとり出版社「夏葉社」の島田潤一郎さんが本を書いた。晶文社“就職しないで生きるには21”シリーズの1冊で、タイトルは『あしたから出版社』。

「一人で書き、一人で作り、一人に届ける」という出版の原点をまんま体現している島田さんの生き方には、みずみずしい青春小説のような感動がおぼえて、「すばらしい本を書いたもんだなあ」としみじみしたり喜んだりしてるんですが、その島田さんと同じ吉祥寺の古本屋(OLD/NEW SELECT BOOKSHOP)「百年」でお喋りすることになりました。

どんな話をするか、打合わせはこれからですが、当日は店長の樽本さんが上手に仕切ってくれることでしょう。インディーズ出版社の日常にご興味のある方はよかったらお出かけください。
詳細はこちらからどうぞ! [鈴木]

2014年07月03日

『線の音楽』購入者特典あります!


7月1日、35年の時を経て復刊された近藤譲さんの名著『線の音楽』がようやく発売になりました!
それを記念し、購入者特典として近藤さんのロング・インタビューを収録した小冊子を作成しました。
これはもともと『アルテス VOL.04』『アルテス電子版』9,10月号に掲載した全3回分の連載を1冊にまとめ完全収録したものです(文量はA2用紙裏表びっしりの32面折り!)。
近藤譲ファンであるなら必携なのは言わずもがな、近藤譲の著作に触れたことない人にとっては、『線の音楽』を読む前の「肩慣らし」としてうってつけの内容です。

小冊子を配布している店舗は以下の通りです。

●タワーレコード渋谷店
●タワーレコード新宿店
●ディスクユニオン(一部の店舗)
●山野楽器銀座本店
●ジュンク堂池袋本店
●東京堂書店神田神保町店
●青山ブックセンター本店
●青山ブックセンター六本木店
●ナディッフモダン
●ナディッフアパート
●B&B

品切れしていたり、本が置かれている場所によって特典が付いていないことがあるかもしれませんのであらかじめご了承ください。その場合、お買い上げレシートをアルテスまでお送りいただければこちらから発送もさせていただきます(メールに写真添付でも可。まずはホームページの「お問合わせ」からご一報ください)。
特典はなくなり次第配布を終了しますので、ぜひお早めに上記店舗へ足をお運びください。

また、7/7には同名のCDがコジマ録音より発売されます。
http://www.kojimarokuon.com/disc/ALCD1.html
こちらも上記の何店舗かには本と一緒に並ぶ予定です。
「読んでから聴く」か「聴いてから読む」か「聴きながら読む」か。愉しみ方はいろいろありますので、ぜひこの機会にセットでお買い求めください![長谷]


2014年07月09日

京都新聞で『すごいジャズには理由(ワケ)がある』が紹介されました

本日(7/9)付けの京都新聞にて、岡田暁生さんとフィリップ・ストレンジさんの『すごいジャズには理由(ワケ)がある』が紹介されました。

6/14(土)に京都・恵文社一乗寺店にて開催した二人のトークショーの様子を紹介しながら、本の内容にも踏みこんでくださっていて、ありがたいかぎり。インターネットで公開している関連動画ページも紹介してくださっています。

[木村]

2014年07月11日

近藤譲さんのインタビュー‬が公開されました

‪メロディが聴こえるwebサイト「クラシック・ニュース」をプロデュースされている藪田益資さんが、近藤譲さんにインタビュー‬した動画が公開されました。

今月に書籍とCDが同時発売された『線の音楽』について、本は35年、CDについては40年の時を経て、どうしていま復刻するに至ったのか、その経緯が語られています。


2014年07月11日

7/23 近藤譲×佐々木敦トークショーにて来場者全員にプレゼントがあります

7月23日、御茶ノ水のエスパス・ビブリオにて開催される近藤譲さんと佐々木敦さんの初顔合わせによるトークショーで、ご来場されたすべての方に特典を2アイテム贈呈します!

ひとつは近藤さんのロング・インタビューを収録した小冊子「線の音楽は今」で、もうひとつは佐々木さんの7月25日発売の新刊『ex-music (L)・(R)』に未収録のコラム5回分をまとめたボーナストラックです。

どちらもごく限られたお店にしか配布していないので、希少性は高いです!
(近藤さんの小冊子配布店舗はこちら。佐々木さんのボーナストラックについては近々ご案内します)

イベント当日は近藤譲さんの
『線の音楽』書籍CD(アルテスパブリッシング/コジマ録音)
佐々木敦さんの
『「4分33秒」論』(Pヴァイン)
『ex-music (L)・(R)』(アルテスパブリッシング)
も販売しますので、サインをご希望の方はぜひ会場でお買い求めください!【長谷】

2014年07月13日

『すごいジャズには理由(ワケ)がある』が毎日新聞で紹介されました

今朝(7/13)付けの毎日新聞書評欄に岡田暁生さんが登場、著書『リヒャルト・シュトラウス』(音楽之友社)を語っています。

今週の本棚・本と人:『リヒャルト・シュトラウス』 著者・岡田暁生さん

最後にフィリップ・ストレンジさんとの共著『すごいジャズには理由(ワケ)がある』の話題も。「『ばらの騎士』と入れ替わるようにして、アメリカの音楽が始まった。自分の中ではつながっているのです」との言葉も。

すごいジャズには理由(ワケ)がある』は早くも第2刷出来! 明日14日から出荷開始します!

[木村]

2014年07月15日

『サウンド&レコーディング・マガジン』にて『すごいジャズには理由(ワケ)がある』が紹介されました

『サウンド&レコーディング・マガジン』8月号にて橫川理彦さんが『すごいジャズには理由(ワケ)がある』を書評してくださいました。

岡田暁生さんとフィリップ・ストレンジさんの対談を「知識と理論と人間性の<理想の音楽の授業>」と評し、

あとがきも含めて240ページほどだが、内容はとても濃い。楽曲のポイントになる部分を取り上げ、譜例とともに具体的に解説されるので、何が起きていてどういう意味があるのかがはっきりと分かるのだ。
 これらのクリティカルな内容が、理論だけでなくジャズ界で学び演奏してきた中で得られた実感と、多くの逸話とともに語られる。モダン・ジャズの中身を味わうための、必読の一冊だ。

と絶賛してくださいました。「音楽や音楽家の内実を具体的に知る3冊」と題し、ほかに細馬宏通さんの『うたのしくみ』(ぴあ)、『バート・バカラック自伝〜ザ・ルック・オブ・ラヴ』(シンコーミュージック)が取り上げられています。

[木村]

2014年07月16日

フェア「音楽の書物 書物の音楽」ジュンク堂書店吉祥寺店で開催中!

アルテスほか13社合同による音楽書のフェアが、ジュンク堂書店吉祥寺店で開催中です。〝音楽の書物 書物の音楽〟と題して、各社自慢のベストセラーや代表作、最新刊が幅広いジャンルから選りすぐりました。場所は吉祥寺駅北口徒歩3分ほどの「コピス」7F、レジ脇のフェア専用台です。

参加社:音楽之友社、学研パブリッシング、春秋社、晶文社、シンコーミュージック、青弓社、青土社、全音楽譜、七つ森書館、白水社、みすず書房、りっとーミュージック

2014年07月16日

『ex-music (L)・(R)』購入者特典あります!


7月25日発売、佐々木敦さんの新刊『ex-music (L)・(R)』の購入者特典として「ボーナストラック」を作成しました!
これは2001年に佐々木さんが『SWITCH』誌に執筆したコラム5本(1万字弱・単行本未収録)』をまとめたものです。

配布する店舗は全国のタワーレコード、HMV、ディスクユニオンです(オンラインでも)。

店舗によっては書籍を扱っていないところもございますので、あらかじめご了承ください。また、売場によって特典が付いていない場合もございます。その場合、お買い上げレシートをアルテスまでお送りいただければこちらから発送させていただきます(メールに写真添付でも可。まずはホームページの「お問合わせ」からご一報ください)。
特典はなくなり次第配布を終了しますので、ぜひお早めに上記店舗にて予約・または発売後に足をお運びください。

また、7月23日(水)に御茶ノ水のエスパス・ビブリオにて開催されるトークショーでも、ご来場されたすべての方に特典を配布します![長谷]


 


2014年07月16日

ARTES インフォ*クリップ[vol.060]近藤譲×佐々木敦の初対談を目撃せよ!号

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ARTES インフォ*クリップ[vol.060]2014/07/16
近藤譲×佐々木敦の初対談を目撃せよ!号
アルテスパブリッシング
www.artespublishing.com
──────────────────────────────
□ CONTENTS □
・7/25発売!『ex-music〈L〉・〈R〉』(佐々木敦 著)
・『すごいジャズには理由(ワケ)がある』重版決定!
・ただいま編集中!『古都のオーケストラ、世界へ!』(潮 博恵 著)
・7/23 近藤譲×佐々木敦トークショーを開催します!
・7/26 夏葉社の島田さんとアルテス鈴木が吉祥寺の古本屋「百年」
 で喋ります
・フェア「音楽の書物 書物の音楽」ジュンク堂書店吉祥寺店で開
 催中!
・『ex-music〈L〉・〈R〉』購入者特典あります!
・『線の音楽』購入者特典あります!
・『アルテス』電子版の紙版(POD)販売をスタートしました!
・「みんなのミシマガミュージック」連載中
・アルテスの本のお買い求めはこちらのお店でどうぞ
・最近のアルテス──書評・イヴェントなど
・アルテスのおすすめ! 旬の音楽情報
・代沢だより

>> 詳細

2014年07月22日

京都新聞に『すごいジャズには理由(ワケ)がある』の書評が掲載されました

7/20付けの京都新聞に岡田暁生さんとフィリップ・ストレンジさんの『すごいジャズには理由(ワケ)がある』の書評が掲載されました。評者は弊社刊『ニュー・ジャズ・スタディーズ』の編者のひとりでもある成蹊大学教授(アメリカ文学、比較文学)の宮脇俊文さん。「自由であるためのルールとは」と題して、本書に通底する「自由をもとめる音楽=ジャズ」という視点を掬いとってくださっています。

 随所に紹介されている楽譜にひるむことはない。仮にそれが読めなくても、ネットで関連動画にアクセスしながら読みすすめられる構成になっている。京都大人文研教授の音楽学者と演奏者のコンビで、ジャズの特質をうまく引き出す質問と、これに対する巧妙な受け答えが展開されるライブ感あふれる対談である。

と結んでくださっているのもうれしい!(ここで紹介されている「関連動画ページ」はこちら) ありがとうございました。

[木村]

2014年07月22日

『ステレオ』で『すごいジャズには理由(ワケ)がある』『オケ奏者なら知っておきたいクラシックの常識』紹介

『ステレオ』8月号にて岡田暁生さんとフィリップ・ストレンジさんの『すごいジャズには理由(ワケ)がある』と長岡英さんの『オケ奏者なら知っておきたいクラシックの常識』が紹介されました。前者については、「……アドリブやハーモニー、曲の構造といった視点、つまり「楽理」的な視点からの論及が多いのが類書にないユニークなところだ」と、後者については「大学で西洋音楽史の講義を行う傍ら、アマチュア・オーケストラでヴィオラを弾いているという、いわば理論と実践を兼ね備えている著者ならではの視点から、さまざまな「クラシックの常識」がわかりやすく解説される」と評してくださっています。

[木村]

2014年07月23日

『ぶらあぼ』で『線の音楽』紹介

『ぶらあぼ』2014年8月号で『線の音楽』が紹介されました(p.160)。
また、「New Release Selection」(p.146)のコーナーではコジマ録音から発売されているCD『線の音楽』が取り上げられ、コジマ録音の広告(p.149)にもCDと書籍が掲載されています。

Books:http://ebravo.jp/digitalmagazine/bravo/201408/#page=156
New Release Selection:http://ebravo.jp/digitalmagazine/bravo/201408/#page=142
広告:http://ebravo.jp/digitalmagazine/bravo/201408/#page=144

【長谷】

2014年07月23日

『CDジャーナル』で『線の音楽』紹介


『CDジャーナル』2014年8月号のブックレビューにて『線の音楽』が紹介されました。
本の情報について述べられた後、“その後の自身の作曲と思考の基礎になったという文章は非常に具体的で読みやすい”と評してくれています。
また「今月の推薦盤」では、コジマ録音より発売された『線の音楽』のCDレビューが掲載されています。
レビューの文句を拝借して何ですが、“CDとあわせてどうぞ”!【長谷】


Go to Altespublishing website

Twitter @suzukisgr

Twitter @kimuragen

カテゴリー

アーカイヴ

[ Powered by ]
Movable Type 3.38