TOP

2009年06月24日

『サイモン&ガーファンクル全曲解説』見本出来!


目の覚めるような若葉色。

本日、刷り上がってきた『サイモン&ガーファンクル全曲解説』は、まずカヴァーの緑色が目をひきます。そういえばS&Gのセカンド・アルバム『サウンド・オヴ・サイレンス』に〈木の葉は緑(Leaves That Are Green)〉という曲がありました。デザイナーの庄子結香さん(カレラ)がその曲を意識したのかどうかはわかりませんが、まさに「S&G」のイメージそのものの本ができあがりました。

巷では、ポール・サイモンみずから「これが最後」という再結成&16年ぶりの来日公演(7/8〜18)が話題になっています。本書の発売予定日は7/2。392ページもの大部な本を、どうやってそんなにドンぴしゃのタイミングで刊行できたのか? これはひとえに編集担当の怠慢のせい。原稿はずいぶん前にお預かりしていたのに、枚数が多いだけにやるなら集中して……と考えているうちに、どんどん時間がたってしまいました。著者の佐藤さんへの年賀状で「今年は出します」と宣言し、ようやく3カ月ほど前から本腰をいれて原稿整理を始めたところ、佐藤さんからメールが。「S&Gが来日するみたいですね」──なんというタイミング!! そんなわけで、それからはこの本に一点集中し、これ以上ないタイミングでの刊行が実現した、というわけです。

その間に、アルテスはもう1冊、『外交官の耳、作曲家の眼』という書籍を刊行しました。ちょうど本日あたり店頭にならんでいるころです。日本に十二音技法をもたらした作曲家であり、外務省に勤務する外交官でもあった著者・戸田邦雄の七回忌(命日は7/8)に合わせての刊行。北爪道夫さん(作曲家、国立音楽大学教授)による解説は、個人的な思い出に彩られながらも、作曲家・戸田邦雄の存在を歴史のなかに位置づける好篇。こちらは発行元が「外交官の耳、作曲家の眼」刊行会、アルテスは発売元をひきうけています。

[木村]



2009年07月11日

S&G東京公演、始まる!


東京国際ブックフェアが賑わいをみせているいっぽうで、東京では7/10、11、15とサイモン&ガーファンクル来日公演がおこなわれています。

昨日(7/10)の東京ドーム初日に行ってきましたが、もう、大満足です。こちらの方が7/8の名古屋公演のセットリストを公開してくださってますが、これを見るだけで、たいへん充実した内容だったことがおわかりいただけると思います。アートもポールもリラックスしつつも気合いじゅうぶんといったところ。とくにポールのギターワークはますますの冴えをみせているようでした。

とくにうれしかったのは、アンコール2回目の最初に2人だけで《木の葉は緑(Leaves That Are Green)》をやってくれたこと。ブログメルマガにも書きましたが、『サイモン&ガーファンクル全曲解説』の緑色は、まさにこの曲のイメージなんです。

東京ドーム敷地内にある山下書店では、この2日間、店頭にて「サイモン&ガーファンクル・フェア」を強力に展開しています。とくに公演終了後はものすごい人だかりで、遠くから「あの緑の本がほしい〜」という嬉しい悲鳴(?)も聞こえてきたり……。お買い上げくださったみなさま、ありがとうございました。本日の公演においでの方も、ぜひお立ち寄りください。

[木村]



2009年07月22日

佐藤実さんからS&G来日公演のレポートが届きました!

サイモン&ガーファンクル日本ツアーは、7/18(土)北海道・札幌ドームで終わりましたが、『サイモン&ガーファンクル全曲解説』の著者、佐藤実さんからうれしいプレゼントが! 7/15(水)の日本武道館での追加公演を聴いてのレポートを書いてくださいました。どうぞお楽しみください。

[木村]

>> 詳細

2009年07月23日

『週刊朝日』で『S&G全曲解説』が紹介されました

週刊朝日』7/31号「週刊図書館」にて、『サイモン&ガーファンクル全曲解説』がとりあげられました。「S&G再入門には最適の一冊だ」と評していただいています。ありがとうございました!

[木村]

2009年07月24日

『新文化』で『S&G全曲解説』が紹介されました

7/23付けの『新文化』の「ウチのイチ押し」コーナーで、『サイモン&ガーファンクル全曲解説』がとりあげられました。弊社にも取材に来ていただき、本もていねいに読みこんでいただいての紹介記事で、ありがたいかぎりです。「編集担当より一言」として木村のコメントも載ってます。

[木村]

2009年07月27日

訂正情報|サイモン&ガーファンクル全曲解説(2009/07/27)

サイモン&ガーファンクル全曲解説』に誤りがありました。ポール・サイモンの『ライヴ・イン・セントラル・パーク(Paul Simon's Concert in the Park)』(1991)、『ボーン・アット・ザ・ライト・タイム(Born at the Right Time)』(1992)の2作品のいずれもDVDがあると記述されていますが、DVDはリリースされていませんでした。その他、誤植も含めて、以下のとおり訂正いたします。

p.39 上から7行目
 × 隠れた隠れた → ○ 隠れた

p.318 下から9行目
 × 現代 → ○ 原題

p.341/最終行
 × (1991 CD/VHS/DVD) → ○ (1991 CD/VHS)

p.342/最終行
 × 映像(VHS、DVD) → ○ 映像(VHS)

p.352/3行目
 × (1992 VHS/DVD) → ○ (1992 VHS)

以上、お詫びして訂正させていただきます。

[木村]

2009年07月31日

日経新聞に『S&G全曲解説』書評掲載!

日本経済新聞7/22付け夕刊で『サイモン&ガーファンクル全曲解説』が紹介されました。

音楽理論に明るくないと読み進めるのに骨が折れるかもしれないが、サイモンの巧妙な曲作りを解明するにはここまでやるべき必然性がある。

著者の佐藤実さんがめざしたのは、作曲家/ギタリストとして語られることの少ないポール・サイモンの再評価でもありますから、「ここまでやるべき必然性がある」といっていただけたのは、心強いです。ありがとうございました。

[木村]

2009年07月31日

「MPC Land Review」にて『S&G全曲解説』が紹介されました

ミュージック・ペンクラブ・ジャパンのウェブサイトにて月刊でリリースされている「MPC Land Review」8月号に、『サイモン&ガーファンクル全曲解説』の書評が掲載されました。評してくださったのは、音楽ライターの滝上よう子さん。

著者は専門的知識を駆使し、根拠を提示した上で類推を図る等、示唆に富む分析も多く説得力がある。また関連アーティストの参考アルバムも紹介する等、親切丁寧な作りで、ファン必読の書となっている。

と評してくださっています。ありがとうございました。

このページ、はじめて拝見しましたが、錚々たる執筆陣が、毎月膨大な数のCD、DVD、書籍などをレビューしているんですね。驚きました。

[木村]

2009年08月17日

『レコード・コレクターズ』に『S&G全曲解説』書評

『レコード・コレクターズ』9月号にて小川真一さんが『サイモン&ガーファンクル全曲解説』を書評してくださいました。「まさに労作の名に相応しい素晴らしい内容」とたいへん高く評価していただいています。

筆者がひとりということもあり、視点にブレがなく、実に明瞭にサイモン&ガーファンクル像がみえてくる。そしてその中から、二人がどうして別々の道を歩まねばならなかったかという物語までもが、静かに浮かび上がってくる。

というの指摘もたいへんうれしいものです。

こちらは同誌の携帯用サイト(もちろん、PCからも見られます)。
http://www4.kmaga.jp/reco/

[木村]

2009年08月20日

『CDジャーナル』に『S&G全曲解説』書評

CDジャーナル』9月号で『サイモン&ガーファンクル全曲解説』が紹介されました。

作品によっては辛口の評価を下すあたりに、S&Gに対する著者の並々ならぬ愛情が感じられる。“ギタリスト”としてのポールの才能に言及した点も、新鮮な発見があり、非常に面白い。

と評していただきました。

[木村]

2009年10月02日

『S&G全曲解説』は海外で翻訳すべき

この本は世界中の読者のために外国語訳されるべきだと思いました。

といううれしいコメントを書いてくださっているブログを発見。7月に刊行した『サイモン&ガーファンクル全曲解説』を紹介してくださっています。

[音楽]サイモン&ガーファンクル全曲解説(Babaouo in Private Notes)

ちょうど先日の来日のタイミングで出版されたので企画本かと思ったら、何年もかけて編まれた大変な労作でした。 何年もかかっていたら、たまたまそのタイミングに仕上がりが重なったらしい。 頑張る人に神様が微笑んだ、ということでしょうか。

いやまさにご賢察。ご紹介ありがとうございました。

[木村]

2009年12月18日

訂正情報|『サイモン&ガーファンクル全曲解説』(2009/12/18)

サイモン&ガーファンクル全曲解説』に誤りがありました。

p.79 上から14行目
……のだ」とで述べている。 → ……のだ」と述べている。

p.195 下から4行目から下から3行目
ここで忠実に活かされ、……酷似している。
→ ここで忠実に活かされている。
※著者の記憶違いで他の曲と混同してしまったとのことです。

p.338 「(1)グレイテスト・ヒッツ・エトセトラ」の1〜2行目
CD化されていないが……入手可能だろう)。 → 削除
※読者からメールでご指摘いただきました。1980年にColumbiaからCD化され、ひじょうに短期間のみのリリースだったようですが、現在も中古は購入可能だそうです。ご指摘ありがとうございました。

p.340 「(4)ザ・ポール・サイモン・コレクション」の1行目
前記(5)と異なる → 前記(3)と異なる
※(3)は丸数字の3。

以上、お詫びして訂正いたします。

[木村]

2013年11月06日

隆文堂書店で3社合同フェア開催中!


ただいまJR西国分寺駅前の隆文堂書店で「左右社・羽鳥書店・アルテスパブリッシング 合同フェア」を開催中です!
人文書売場の一角に、“設立10年未満の個性派出版社3社”のおすすめ本を並べていただいています。
現在NHKラジオ第2で放送中の「サイモン&ガーファンクルの歌を読む」にちなんで『サイモン&ガーファンクル全曲解説』が置かれていたり、新刊『建築武者修行』(イーストプレス)が好調の光嶋裕介さんの既刊本(『みんなの家。』と『幻想都市風景』)が並んでいたりと、担当していただいた鈴木さんこだわりの選書となっております。
フェアは年内いっぱいまで続きますので、西国分寺に寄られた際はぜひ隆文堂へ![長谷]



Go to Altespublishing website

Twitter @suzukisgr

Twitter @kimuragen

カテゴリー

アーカイヴ

[ Powered by ]
Movable Type 3.38